私たちが、陶と和紙とデジタルテクノロジーをメディアに作品を制作する理由
陶芸は削ったりくり抜いたりする石器時代のようなもの作りから、自らものを作り出す時代へと人類が進化した時に、初めて人類が行ったもの作りと言えます。
また、広く人々に思いや物事を伝えるのに、紙という発明は、革新的なものであり、和紙は中国から伝わった技法を日本人が洗練していくことで、とても上質かつ、耐久性に優れたメディアへと進化していきました。
デジタルテクノロジーは、今、正に人類に変革をもたらしていこうとしている新たなメディアです。
インターネットの登場で、誰もが労することなく繋がり、情報を共有することができる時代になりました。一方、フェイクニュースなど、簡単に人を欺くことができる技術であることもデジタルテクノロジーの特徴です。
陶を焼く木は、近隣の森から間伐されたものを運び出し使います。光が入る様に整えられた森は新しい芽を吹き、森は再生されていきます。
製紙の原料は自分達で育てます。種を作り、毎年少しずつ育て方を工夫しながら、新しい原料を作っています。
デジタルテクノロジーは、今後の世界を創造する上で欠かせない未知のメディアです。
私たちはテクノロジーに振り回されることなく、他のメディア同様、真摯に向き合っています。なかでもAIは、今では私たちに欠かせないデジタルツールの一つです。
日本に古来から現代に至り、受け継がれてきた技術を用いて、未来の世界により良い変化をもたらすことができる作品づくりを心がけて創作活動を行なっています。